消防設備士

資格

消防設備士講習 消火設備(1類・2類・3類)

消防法第17条の10に規定されている消防設備士講習のうち、消火設備に行ってきました。 避難設備と警報設備は試験が近かったため連続になりましたが、消火設備は他の資格試験を受けていたため間があいていたため講習も間が開きました。本来であれば...
資格

消防設備士講習 警報設備(4類・7類)

消防法第17条の10に規定されている消防設備士講習のうち、警報設備に行ってきました。 タイミングとしては避難設備・消火器講習(5類・6類)の翌日となります。ちなみに午前の法令は前回の講習から半年以内であれば免除することができます。 ...
資格

消防設備士講習 避難設備・消火器(5類・6類)

消防法第17条の10に規定されている消防設備士講習のうち、避難設備・消火器に行ってきました。 受講案内 受講対象者は、次の通りで 消防設備士免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内の者 消防設備士講習を受け...
資格

甲種第3類消防設備士

2015年3月に初めての消防設備士の試験で甲種第4類を受験しました。ちょうど1年になる2016年3月、甲種第3類消防設備士を受験してきました。 経過 2016/01/17 試験申し込み 2016/02/22 受験票DL 201...
資格

甲種第2類消防設備士

年末最後の試験、甲種第1類消防設備を受験してきました。 経過 2015/10/07 電子申請 2015/12/06 試験 2016/01/08 合否はがき着、Web発表確認 2016/mm/dd 申請 2016/mm/dd 免...
資格

甲種第1類消防設備士

消火栓、スプリンクラーなどを扱う甲種第1類消防設備士をうけてきました。 経過 2015/09/10 電子申請 2015/12/17 Web掲載 2015/12/20 はがき着 2015/12/21 現金書留で申請書発送 大誤...
資格

甲種第5類消防設備士

推定愛知県の方から名誉毀損・侮辱疑いのコメントをいただいたため、プロバイダであるOCNのabuseへ通報しました。本人に注意対応実施いただけたかつ時間がある程度経ったため、名誉毀損・侮辱疑い部分以外のコメントを反映して2017/07/13に...
資格

乙種第7類消防設備士

乙6終わって翌週、乙7を受験してきました。 経過 2015/05/05 受験願書を消防署で受け取り 2015/05/12 甲4の免状着、書類作成 2015/05/13 簡易書留で発送 2015/06/06 受験票着 2015/0...
資格

乙種第6類消防設備士

消防設備士の登竜門、乙類第6類消防設備士を受験してきました。 経過 2015/04/27 支部へ問い合わせ 2015/04/28 電子申請、免除なし 2015/05/17 測量士補試験後からガンマ線と並行して勉強開始 2015/06/0...
資格

甲種第4類消防設備士

事務所のレイアウト変更が発生する度に気にしている消防設備への影響。基本的にはビル側へ確認しているけれど知ってた方が進めやすいのは間違いありません。また消防関連はもともと興味があることと、もしかしたら定年後役立つかもしれないということで挑戦し...