ダスキンのエアコン掃除・エアコンクリーニングを依頼してみました。
Webから見積もり依頼を出すとすぐに電話がかかってきます。メーカと型番、型番によっては対応できない可能性があることの説明と、当日浴室を貸して欲しい旨のお話。
どうも自動掃除機能のある物で対応できないものがあるそうな。
で、今日が当日だったのですが残念なことにエレベータが点検だそうで階段で上がってきてました。ごめんなさい、知らなかったというか普段アナウンスあるのに今回に限ってアナウンスがないんだもの。いつもチェックしてるんだけどなぁ…。
で、おもむろに分解し始めるのですがどうも過去に対応したことない機種らしく首をひねりながら作業…。
なんとか分解できたところでエアコン周りを養生してコンプレッサーを使った高圧の水で洗浄開始。乾燥させて抗菌コートもかけて養生を撤去。
ここまではよかったのです。
この後作業が終わるまでに、
- パーツを落とすこと2回
- ネジの種類を間違えて止めること1回
- 養生テープ剥がし忘れ1箇所
- 床の水拭き漏れ2箇所
- エアコンのがわをはめ損なっているところ1箇所
とぼろぼろ。なんとか元には戻っているとは思うけど…。普通知らないものを分解するなら、どこのネジだったかは記録するかわかるようにするよね?? 対応が素人すぎてびっくり。
メリーさんのことを聞いたら部署の違いを説明できたので下請けではなさそうだけど。次回頼むか、人に勧められるかと聞かれたらNoでしょうね…。
コメント