感触としてはできなかったなとは思っていましたが、結果は大撃沈。初めての受験より低い
Listening: 320(-40)
Reading: 200(-30)
Total: 520(-70)
結果となりました。
振り返ってみると
- 英会話はほぼ毎日できていた
- 航空通の法規すらギリギリまでできていなかった
- 航空通の英語はほぼ勉強できていなかった
- TOEICに関わる勉強はさらにできていなかった
だったかなと思います。たまたま仕事が忙しい時期に入ってしまったことと夏休みに入ったことによる影響が大きかったです。
さてかなり悔しいのでこれをバネに、と思うのですが未だに勉強は進んでいません。三海通の英語を控えていますがこれすらできていません。なんとか気持ちを切り替えないと……。
英語がらみで一つだけいいことが。オンライン英会話始めたときに簡易なスピーキングテストが行われるのですが、たまたま読んだ
にもスピーキングテストは必ず定期的に受けることとあったため意を決してオンライン英会話でできるテストを受験しました。テストは英語で録音の質問が流れ(録音じゃなく試験管で、というオプションで選べる)され英語で答えそれを3人で判定する、といった内容です。その結果Lv.4からLv.5になりました! 途中の道案内とかはかろうじて簡単に行く方向程度は説明できましたが、長文要約はほぼできませんでした。とはいえ少しでも上がっててよかったです。また3ヶ月ぐらいしたら受験したいと思います。
コメント