写真

写真

伊吹山

伊吹山に行ってきました。といっても今回は登山ではなく車でです。車だったので機材の重さは無視できたので一眼とマクロ担いで駐車場から山頂までゆっくり登りながら何枚か撮影した物をアップします。 ルリトラノオ(伊吹山) シシウド(伊吹山) ...
写真

さくら

同僚がミラーレス一眼を買ったというのを聞いて、私も久しぶりに一眼持ち出してさくらを撮りに行きました。 やっぱり桜っていいですよね。日本人に生まれてよかった。
写真

In the cafe of the midafternoon

Nishi-ku, Osaka 2009. Hasselblad 500C/M Carl Zeiss CF Planar 1:2.8/80mm T* 1/15sec. f2.8 EPR 64 flickrリンクのテスト。既存の写真をfl...
写真

金剛山(カトラ谷~ダイトレ~天見)

六甲山に行ってから親戚のおじさんから雪山ハイクのお誘いがありました。当初雪山なんて行くつもりはなかったし危ないかもと思っていたのですが、樹氷の写真を見たら一気に気が変わりました(笑)。それに20年登山(ハイキング)経験がある人から色々学べる...
写真

獅子座流星群と熊野古道

「来年富士山に登ろう」と話の流れで目標が決まりました。でいきなり富士山は山をなめてると思ったのでまずは近畿の観光地化されている山から訓練することに。経験者に相談して第一弾は六甲山ということになりました。 話を進めている間に思い出したのが「...
写真

ガーデンミュージアム比叡

「ふふふ。」のメンバーで久しぶりに写真を撮ろうとガーデンミュージアム比叡に行ってきました。言い出しっぺだったメンバーは熱で欠席(笑)。 叡電に乗って比叡山口まで。 少しながら紅葉が始まっています。 そこからケーブルカーに乗って...
写真

京都府立植物園 5

ちょっと体調を崩しているためアップが遅くなりました。 コスモスを抜けて、ほんの少し歩いたところにバラ園。いやぁ、種類も量も見事です。 バラといえば赤! でもこの白とピンクのが一番好きだったかな-。 横からも。 黄色。花...
写真

京都府立植物園 4

温室をでて、子供が遊ぶスペースを過ぎ、コスモスの方へ進みます。 途中にめずらしい花も。 これはあじさいの小さいのに似ててかわいい これもちょっと変わった感じでめずらしい? でもかわいいですよね。 とことこ歩いていると結構...
写真

京都府立植物園 3

神社のあたりは森のようで、京都の北の方なので涼し目なのですがここではさらに涼しいです。 トトロとかでてきそうでしょ 空を見上げれば飛行機雲に青い空!! そして緑や花に囲まれ…… さて、ここから別料金(といっても200円)...
写真

京都府立植物園 2

トンボさんを撮影後、向かいにあった芙蓉。 その足下を何気に見てみるとヤモリさん。お腹が見られなかったのでたぶんですが、目をなめていたのでたぶんあってるとは思いますが……。 見分け方は、  - お腹が白い -> ヤモリ  - お腹...
写真

京都府立植物園 1

京都府立植物園へ行ってきました! 阪急で烏丸、地下鉄へ乗り換えて北山へ。一時間弱かかります。 降りてみてびっくり、なんとおされなところでしょう お昼だったのでまずはランチということで進々堂へ。 結構混んでたので記名だけして少し周りを...
写真

陸送、新幹線N700

去年だったか一昨年だったか、夜景撮影してるときに偶然遭遇し初めて見た新幹線の陸送。 今年はなぜか帰宅時に3回も見てます。 今回はコンデジ持ってたので撮っておきました あまり見る機会のない道路を走る新幹線をご覧ください。 ド...
写真

第22回なにわ淀川花火大会(2010)

休日出勤から帰宅したところなのでこれぐらいで。 続きはflickrで。 ↓応援クリックをお願いします!
写真

送別夜景撮影会

写真の先輩でもある会社の先輩が東京本社へ帰ってしまうということで送別夜景撮影会をやってきました! 送別会なのになんで写真撮影、しかも深夜からのオールなんだと突っ込みをいただきつつ最終で高石で集合。さとるさんは出発前にメールがきて寝過ごしたと...
写真

お久しぶり、モノクローム

引っ越し前のベランダから。 眺めよかったんだなぁと思い返す。3年弱、お世話になりました。 ここから仙台分。 松島に着いてすぐ。残雪がちらほら。 港から見る島々もなかなか。もう少し天気がよかったらな。 この木は松島を何年...
写真

展示会終了!

グループ展「シャッター」が無事終わりました。みなさまのご来場ありがとうございました。 最終日のお店番を考えてなくて、急遽友人の女性に依頼するなど前回よりもどたばたしてしまいました。今回は本当にいろいろ酷かった。私たちの準備もいろいろ足りなか...
写真

なにわ淀川花火大会2009

写真

In the cafe of the midafternoon

Nishi-ku, Osaka 2009. Hasselblad 500C/M Carl Zeiss CF Planar 1:2.8/80mm T* 1/30sec. f2.8 PRESTO400 D76 1:1 (c) a10i / f...
写真

鉄橋と河川と街並みと

Taisho, Osaka 2009. Hasselblad 500C/M Carl Zeiss CF Planar 1:2.8/80mm T* 420sec. f11 ACROS100 D76 1:1 (c) a10i / fufufu...
写真

梅田北ヤード

Umeda, Osaka 2005. (c) a10i / fufufu. パーフォレーション込みのスキャンをしたくてキャリアの試作を作ってみたら案外うまくいった。 次は黒ボード買ってきて加工してみよう。 追記。 テストだと思って3...